編みかけのマフラー

 

おはようございます。

 

僕が老人ホームで働いていた時のことです。

 

それはまだ暑さが残る秋の頃でした。

 

老人ホームには、編み物が趣味のお婆さんがいました。

 

彼女とは気が合い、よく一緒にお話をすることがありました。

 

彼女はいつも自分のお部屋で糸を紡いでいました。

 

編み物は彼女にとって生きる喜びであり、心の支えのようでした。

 

彼女との会話を楽しみにして、よく彼女を訪ねるふたりの女性がいました。

 

一人は 彼女の娘さんで、もう一人はお孫さんでした。

 

いつも訪れるこのふたりも、彼女と同様に僕と気が合いました。

 

彼女たちの会話の中に、僕はいつも手招きされ、そのお話の輪に

 

加わらせていただきました。

 

まるで家族の一員として会話に参加しているようでした。

 

その愛に包まれた雰囲気に、僕は大きな幸せを感じました。

 

その会話の中で、今彼女が編んでいる編み物が娘さんのための

 

マフラーだと知り、娘さんは喜びました。

 

季節は移り変わり、寒さが深まる中、お婆さんはマフラーを編み続けていました。

 

それを見て、僕は彼女の娘さんに対する深い愛情に心を打たれました。

 

その頃、彼女は随分と衰えており、体調の良い時を選んで編むマフラーは

 

完成まで時間がかかりました。

 

しかし、運命は彼女にとって残酷なものでした 。

 

突然、病が彼女の娘を襲い、早くも娘をこの世から奪ってしまいました。

 

お婆さんの心は、悲しみの闇に包まれました。

 

長い夜が訪れるたびに、娘との思い出が痛く胸を締め付けるようでした。

 

できることなら、彼女は娘の代わりに自分が天国に行きたかったと嘆きました。

 

彼女は自分が先に逝くまでに、娘への愛を編み続けるつもりだったのです。

 

その願いは無残にもはかなく消えてしまいました。

 

それでも彼女は糸を手に取り、涙と共にマフラーを編み続けました。

 

そのうち、娘を失った喪失感が彼女を襲い、彼女から気力と体力を奪いました。

 

やがて、お婆さんは静かにこの世を去りました。

 

ほぼ同じ時期に愛するふたりを失ったお孫さんは失意の中、亡くなった

 

お婆さんの残された荷物を引き取りに来ました。

 

僕はその時、荷物と共に「これはお婆さんがあなたのお母さんのためにと

 

心を込めて編みかけたマフラーです、大切にして下さい。」と渡しました。

 

彼女は涙ながらにそのマフラーを受け取り、お婆さんの想いを胸に抱き帰りました。

 

そして何日か後、彼女は再び僕を訪ねてきました。

 

その手には、あの時持ち帰った大切なマフラーがありました。

 

それは編みかけではなく、完成したマフラーでした。

 

お婆さんの願いは届きました。

 

お孫さんがマフラーを手に、彼女の想いを引き継いだのでした。

 

お孫さんの手によって編み込まれた一つひとつの糸は、家族の絆をつなぎ

 

愛を伝えるものでした。

 

僕はその完成したマフラーを見せてくれたお孫さんに感謝しました。

 

すると突然、彼女はそのマフラーを僕の首に巻き付けました。

 

このマフラーはお婆さんと娘、そして孫の間につながる、永遠の絆です。

 

なんと、彼女は僕をその仲間として受け入れてくれたのです。

 

僕はその彼女の粋な計らいに感激して胸が熱くなりました。

 

僕は人情味のある人が大好きです。

 

人情味は、たとえ血のつながりがなくても、心がつながるんですね。

 

僕の心には、懐かしいみんなとの会話がよみがえってきました。

 

それから僕は、3人への想いを決して忘れることはありませんでした。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます